咬合治療

咬合治療 日本顎咬合学会認定医による
専門的な治療を提供

噛み合わせのお悩みは
ありませんか

噛み合わせのお悩みはありませんか
  • 顎が痛む
  • 口が開かない
  • 顎を動かすと音がする
  • 噛み合わせがずれている
  • 噛みしめる癖がある
  • 頭痛やめまいに悩んでいる
  • 肩こりや腰痛に困っている

このようなお悩みのある方は、院長が「日本顎咬合学会 認定医」の資格を持つ当院にぜひご相談ください。

日本顎咬合学会の
資格を持つ
院長による
専門的な治療

日本顎咬合学会の資格を持つ院長による専門的な治療

当院では「日本顎咬合学会 認定医」の資格を持つ院長が、患者様お一人おひとりに合わせて専門的な噛み合わせ治療を提供します。

口を開けると痛い
顎関節症

口を開けると痛い顎関節症
  • 顎が痛む(顎関節痛)
  • 口が開かない(開口障害)
  • 顎を動かすと音がする
    (顎関節雑音)

上記のうち1つ以上の症状があり、鑑別診断で他の疾患がない病態を「顎関節症」といいます。 顎関節症は10代以上であれば誰でもかかる可能性のある病気です。

顎の痛みについて

顎の痛みについて

この病気で最も困るのは、「痛み」が強い場合です。痛みが強くなると、食べることや会話にも影響が出てきます。

軽い症状で済む場合もあれば、症状が悪化して生活に支障が出ることもあります。また症状の持続期間もまちまちで、中には長期化することもあります。

顎関節症の原因

顎関節症の原因

顎関節症の原因として、次のようなものが考えられます。

  • 眠っている間の歯ぎしり
  • 食いしばり
  • 無意識の噛みしめ
  • 噛み合わせのずれ
  • 外傷
  • 頬づえの習慣
  • 心理的なストレス
  • 顎の組織(顎関節円板)の
    障害など

顎関節症の診断と治療

顎関節症の診断と治療

顎関節症の原因はさまざまです。 「日本顎咬合学会 認定医」の院長が、患者様への問診、顎の動きなどの検査、レントゲン検査などの結果から総合的に診断し、患者様お一人おひとりの原因と症状に合わせて治療をおこないます。

顎の痛みや不調を自覚してから治療を受けるまでの期間が短いほど、経過が良い傾向にあります。 気になる症状があればぜひお気軽に受診してください。

無意識に
上下の歯が接触する
TCH
(歯列接触癖)

無意識に上下の歯が接触するTCH(歯列接触癖)

TCH(歯列接触癖)とは、無意識に上下の歯を接触させる癖のことです。 食いしばりのような強い力はもちろん、上下の歯が接触するだけの弱い力でも、接触する時間が長くなれば筋肉が疲労し、顎の関節に負担がかかります。

―TCH(歯列接触癖)が原因で
 おこる症状

  • 顎関節症
  • 歯の知覚過敏
  • 歯の破折
  • 歯周病の悪化
  • ドライマウスなど

TCH(歯列接触癖)が
ご心配な方へ

TCH(歯列接触癖)がご心配な方へ

唇を閉じて、上下の歯を離し、顔の筋肉の力を抜くことで改善につながります。 ご心配な方、思い当たることがある方は、ぜひお気軽に当院へご相談ください。

噛み合わせと不定愁訴
(頭痛など)

噛み合わせと不定愁訴(頭痛など)

検査をしても原因となる病気が分からないのに、次のようなお困りごとはありませんか。

  • 頭痛
  • めまい
  • 肩こり
  • 腰痛

これらの原因が、噛み合わせの不調にあるケースがあります。 噛み合わせが悪い状態だと全身のバランスも悪くなり、全身にさまざまな悪い症状をもたらすのです。

日本顎咬合学会の認定医
による
噛み合わせ治療

日本顎咬合学会の認定医による噛み合わせ治療

当院の院長は、日本顎咬合学会の認定医です。 専門家として噛み合わせの診断と治療をおこないますので、顎の痛みや不具合、不定愁訴でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

TOPへ戻る